もう一度、動画で見たいと思う?
スクリン・クロラMac Leopardでデスクトップを動画でキャプチャできます。
マウスの動きについてこれるようにもできます。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiiCV_XsEdV10pdEySxK28pXdwvIDKhftbDKms8i6RoE2g558oXQHsH3IUztz7VY1WreUsUQC4ANPVRrw1oHBo-o4ZeYYUMNHnMx3yFTy5kPgMPHdoh_axzAFsHhMX2e_QEXbvMWg/s800/sc.jpg)
『もう一度、生まれてきたいと思う?』ではありませんよ。
サイトもこだわっていて面白いです!
使って思った唯一残念なこと。
録音はされません。
↑初めてYouTubeにアップロードしてみました!
マウスを動かし過ぎてしまいました。。。
カーソルの色が薄くなり赤みがかっている理由は、なぞです。
音をつけてみる
Soundflowerというフリーソフトで「テキスト読み上げ」をGarageBandに取り込みその音をiMovieで足してみました。Macの手書き説明書:Soundflower(リンク切れ)
iMovieでは.mp4で書き出すとブロックノイズが発生したので.movで書き出しアップロードしました。
・i-Power Style Navi - blog:GarageBandでMacの英語読み上げを録音する!
・Cycle of 5th Tips:Mac GarageBandで録音する(リンク切れ)
・Cycle of 5th Tips:Mac GarageBandで録音する(リンク切れ)
追記:2009年8月28日金曜日
なんとSnow LeopardのQuickTime Xでは、標準でデスクトップが録画できるようです。すごいなー!
0 件のコメント:
コメントを投稿