VMware Fusionで起動したWindowsでコマンド+スペースを使い日本語入力を切替

2013/11/19

Mac VMware Windows

ノートパソコンのコマンドボタン

Lion(OS10.7)から、Marvericks(OS X 10.9)にしたらVMware Fusion 3が動かなくなってしまったので、VMware Fusion 6の使用版を試してみました。

問題なく動きましたが、Windows XPでの日本語入力の切替が出来なくなってしまったので再設定。

USキーボードなので’コマンド’+’スペース’に日本語入力の切替を設定します。

手順

【環境】

  • VMware Fusion 6
  • Windows XP

【Mac】での作業

※VMware Fusionをシャットダウンした状態で行います。


VMware Fusionの環境設定

1) VMware Fusionの環境設定を開く。


2) ’キーボードとマウス’のタブを選択。
「キーマッピング」より下部左の’+’ボタンをクリックし、新しく割り当てを追加。

キーボードとマウス

移動元:’コマンド’+’スペース’
移動先:’コントロール’+’スペース’

【Windows】での作業

3) IMEのツールからプロパティを開く。

IMEのツール


4) 編集操作、キー設定を変更。

IMEのプロパティ


5) ‘Ctrl+SPACE’
「入力 / 変換済み文字がない状態 (入力 / 変換済み文字なし)」を’IME-オン/オフ’に。

キー設定

他は全て’-’に設定。


キーボードショートカット有効化

※Macでのキーボードショートカット有効化のチェックを外す必要があります。

自分の写真

mimito

世界中を旅するノマドなミニマリストに憧れているものの、デザインとプログラムの間で迷子になったあげく、たくさんの物に囲まれ、引きこもりがちな生活を送っております。複雑系とか多世界解釈とかよくわからないけど、興味津々です。

Archive

Label

QooQ