格安SIMでiPhone 4sを月額980円で運用(電話なし)

2014/02/12

Apple ネットワーク


携帯電話はいまだにガラケーを使用しており、他に携帯端末はiPod touchを使ってました。

iPod touchは家でWi-Fiを利用してアプリを使用してましたが、外で普通に使いたい!
だけど固定費は出来るだけ押さえたい!

格安SIM

マツコデラックスさんのCMで月額980円(定額)で利用できるOCNのSIMカードがあるというので試してみました。

スマホを用意してこのSIMカードをさせば良いらしい。

MVNO

ただこの「MVNO」(Mobile Virtual Network Operator)というのは、ドコモから無線通信設備を借りているものがほとんどらしくドコモの端末しか使えないらしいということでした。

OCNもドコモから無線通信設備を借りているそう。

なのでドコモ端末でなければ使えないらしい。
Android端末も欲しいといえば欲しいのですが、iPod touchの環境をそのまま使いたい!

SIMロック

iPhoneで使うにはSIMロックフリーのもの(どのキャリアでも使えるもの)を買うか、SIMロックを解除する方法があるということです。

iPhone 6sくらいからはSIMロックフリー、または解除できるようです。

購入

iPhone 4s

よく分からないけど、出来るらしいということでヤフオクでソフトバンクのiPhone 4sを購入。
64GB、16000円!

高いのか安いのかよく分からん!
勢いで買ってしまいました!

SIMカード

SIMカードはAmazonで購入。

「OCN モバイル ONE」は、データ通信専用SIMカードで月額900円(税別)から、SMS対応SIMカードで月額1,020円(税別)から、 音声対応SIMカードで月額1,600円(税別)からご利用いただけます。

SIMロック解除アダプタ

さらにSIMロック解除アダプタというのをAmazonで購入。

ソフトバンクiPhone4S専用 初期化状態のiPhone4Sのロック解除もこれでオマカセ。 オールインワンセットでSIMロック解除アダプタの決定版と言える内容に。

運用

iPhone 4sのSIMカードトレイを取り出し、SIMロック解除アダプタ附属のトレイの上にOCNのSIMカードを載せiPhone 4sに挿入。

ちょっと時間はかかりましたが認識。3Gの文字が!

!?
iPhone 4sはLTEに対応していない事が発覚!
3Gでの運用となりました。

1日30MBまで受信時最大112.5Mbps、30MBを超えた場合は最大通信速度200kbps。

感想

とりあえずLINEとSmartNews、パズドラをやってもほぼ体感的に問題なしです。

自分の写真

mimito

世界中を旅するノマドなミニマリストに憧れているものの、デザインとプログラムの間で迷子になったあげく、たくさんの物に囲まれ、引きこもりがちな生活を送っております。複雑系とか多世界解釈とかよくわからないけど、興味津々です。

Archive

Label

QooQ